日本の秋の紅葉ガイド  九州、沖縄地方

フルスクリーンでご覧いただいた後「ESC」で戻る
ようこそ 美しき日本へ その一  その二

日本の秋の紅葉ガイド

 
 
 
社殿までの石段を紅葉のトンネルがおおいつくす

カマドジンジャ
竈門神社

 

霊峰・宝満山の山麓に鎮座する神社。若い女性を中心に縁結びの神様として親しまれている他、宝満山の登山口としても賑わいを見せる。紅葉の名所として名高いが、春はサクラの花見でも有名。宝満山山頂からの眺めもすばらしい。

福岡県太宰府市大字内山883

黒門に映える真紅のモミジに往時を偲ぶ
アキヅキジョウシ
秋月城址
 
黒田長政の三男・長興の5万石の城下町秋月は、筑前の小京都と呼ばれ、石垣、土塁などに往時が偲ばれる。紅葉の名所として広く知られ、大手門であった黒門から眺める真紅のモミジはすばらしい。また石段を上った垂裕神社からの眺めも絶景。特に真紅のモミジと黒門の黒とのコントラストがすばらしい。山や渓谷の秋もいいが、時の流れを感じながらの秋もまた風情がある。
福岡県甘木市大字野鳥
霊峰英彦山の秋を演出する参道の紅葉

ヒコサン
英彦山

英彦山は福岡と大分の県境に位置し、古来より山伏の修験道の霊場として知られる。秋になると山頂のブナ林が黄色に色づきはじめ、つづいて山麓のカエデなどが真っ赤に染まる。11月中旬、霊峰英彦山の守り神・英彦山神宮の表参道では1kmにわたって赤や黄の紅葉が楽しめる。境内にあるモミジの紅葉もあでやかに色づく。

福岡県田川郡添田町英彦山

 
 

佐賀  
 
 
山寺の静かな落ちついた秋を満喫
ダイコウゼンジ
大興善寺
 
奈良時代に行基が開創したと伝えられる名刹。つつじ園があることから「つつじ寺」として有名だが、近年紅葉の美しさも注目され、秋になると多くの紅葉狩りの人で賑わう。境内に点在するモミジやカエデの鮮やかな紅葉と、その間に見え隠れする茅葺き屋根とのコントラストがいかにも静かな山寺の秋にふさわしい。

佐賀県三養基郡基山町園部3628
毎年紅葉の時期のみ一般公開される別荘と庭園
クネンアン
九年庵
 
佐賀の実業家・伊丹弥太郎が明治25年から9年の歳月をかけて築いた九年庵。6800平方メートルの敷地をもつ広大な庭園にはモミジやツツジ、コケ類が植えられている。庭一面に広がる緑のコケに色鮮やかな紅葉が映えて美しい。平成7年に国の名勝に指定された。

佐賀県神埼郡神埼町的1696

九州屈指の名瀑で楽しむ秋の紅葉狩り
ミカエリノタキ
見帰りの滝
 
九州一の落差を誇り、「日本の滝百選」にも選ばれている名瀑。滝の周辺は吊り橋や遊歩道が整備され、色鮮やかな紅葉狩りを満喫しながら渓流散策が楽しめる。秋の紅葉をはじめ、春はサクラ、夏はあじさいの名所としても親しまれている。

佐賀県唐津市相知町伊岐佐

 
 

長崎  
 
 
国の天然記念物「普賢岳紅葉樹林」

ウンゼンダケ
雲仙岳

 

雲仙岳は、平成2年の大噴火で記憶に新しい普賢岳を主峰とする山々の総称。10月の下旬になると、山々が黄や赤に色づきはじめる。最盛期にはカエデやモミジ、ナナカマドなど約120種もの樹々が一斉に黄金色に輝き、その美しさは「普賢岳紅葉樹林」として国の天然記念物に指定されている。妙見岳から見下ろす鬼人谷周辺がおすすめのビュースポット。

長崎県南高来群小浜町雲仙

 
 

熊本  
 
 
高さ200mの断崖が紅葉と重なり荘厳な雰囲気を醸し出す
ソヨウキョウ
蘇陽峡
 
五ヶ瀬川の上流にある蘇陽峡は200mもの絶壁が10kmにも渡って続くダイナミックな渓谷。自然がつくり出した絶景を一望できる長崎鼻展望台は遊歩道や駐車場も整備されており、紅葉のシーズンは多くの観光客で賑わう。

熊本県上益城郡山都町

境内には名水が湧く紅葉スポットの穴場
ジョウドウジ
成道寺
 
1426年に建立された臨済宗南禅寺派の寺。境内にある庭園では「熊本名水百選」にも選ばれた水が湧き出している。夏目漱石をはじめ多くの文人が訪れ、毎年11月上旬には美しい紅葉が見る者を楽しませてくれる。紅葉スポットの穴場といっていいだろう。

 

阿蘇外輪山の伏流水に映える原生樹林の秋

キクチケイコク
菊池渓谷

阿蘇外輪山の北西部に広がる原生林をぬって流れる菊池渓谷。清流は阿蘇外輪山の伏流水で、ブナやカエデなどの原生林が秋になると一斉に赤や黄に色づき、エメラルドグリーンの渓流に映える。周囲には約4kmにわたって遊歩道が設けられており、森林浴をしながらのんびりと秋のひと時を楽しもう。

熊本県菊池市大字原

 
 

大分  
 
 
大自然がつくり出した秋の絶景の美しさに息を呑む

キュウスイケイ
九酔渓

 

清流・鳴子川の両岸に直立した断崖絶壁と、広葉樹の原生林がつくり上げた美しい景観はまさに日本の秋そのもの。十三曲がりといわれる峠道の途中にある展望台からは渓谷全体を見渡すことができ、その眺望は息を呑む美しさ。また、下から見る紅葉も一味違う。

大分県玖珠郡九重町田野

全山一帯が赤く染まるさまは感動の一言
ソボサンサンロク
祖母山山麓
 
大分県、宮崎県、熊本県にまたがる祖母傾国定公園の主峰・祖母山は、「日本百名山」のひとつでその原生林は九州随一と言われている。秋になると祖母山一帯が燃えるような赤色に染まり、その大パノラマは訪れた人々に感動を与える。

大分県豊後大野市緒方町尾平鉱山

黄金色の落葉広葉樹と小川が美しい遊歩道
ヘイセイシンリンコウエン コウヨウノモリ
平成森林公園 紅葉の森
 
県民の森内にある広さ180haと広大な平成森林公園。キャンプ場や草スキー場などもある園内の中には紅葉の森があり、秋になると約3万本もの落葉広葉樹が一斉に色づく。遊歩道も整備されているのでウォーキングやアウトドア派にはぴったりの紅葉スポットだ。

大分県大分市大字高原

秋の耶馬渓を彩る一目八景の紅葉
ヤバケイ
耶馬溪
 
頼山陽に絶賛された大分県北西部、山国川流域に広がる名勝地。奇岩、怪石、渓谷美とまるで南画を見ているような一大峡谷の美しさは、本耶馬渓、深耶馬渓、裏耶馬渓、奥耶馬渓など広大な地域に及ぶ。赤や黄に染まる秋は、耶馬渓全体が燃えるように美しい。一目八景の展望台から見上げる紅葉がおすすめ。

大分県中津市耶馬溪町

 
 

宮崎  
 
 
紅葉の下を高さ100mの断崖がつづく

タカチホキョウ
高千穂峡

阿蘇の噴火によって流出した溶岩を五ヶ瀬川の流れで、長い時間をかけて侵食されてできたV字型の峡谷。高さ100mもの断崖が約7kmに渡ってつづく。両岸にはカエデやケヤキなどの自然林が赤や黄に染まり、峡谷に秋色を映す。遊歩道から見る紅葉と峡谷美のコントラストもいいが、ボートから見上げる紅葉もまた格別。途中には名瀑・真名井の滝もある。

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山

えび色に染まる高原のススキと池めぐり
エビノコウゲン
えびの高原
 
宮崎県と鹿児島県との県境に位置する標高1200mの高原。韓国岳、白鳥山、甑岳などに囲まれ、大浪池、不動池、六観音御池などの火口湖が点在する。秋になると、ススキが海老のように赤く染まることからその名がついたとされる。六観音御池に映える樹々の紅葉はすばらしく、おすすめポイントのひとつ。高原の風をうけながら、池めぐりとすすきの原の秋を楽しもう。
宮崎県えびの市大字末永
湖畔を彩る紅葉とレクリエーションを楽しもう
イムタイケケンリツシゼンコウエン
藺牟田池県立自然公園
 
飯盛山の噴火によりできた周囲約4kmの火口湖・藺牟田池の周辺に整備された広大な公園で、サイクリングや釣り、ボート遊びなどが楽しめる。春はサクラ、秋は紅葉の名所として知られる市民の憩いスポット。湖上に浮かぶ浮島には特殊な植物が多く生育しており、国の天然記念物に指定されている。

鹿児島県薩摩川内市祁答院町

 
 

鹿児島  
 
 
幅210m、高さ12mの大瀑布に輝く秋
ソギノタキコウエン
曽木の滝公園
 
川内川の本流にかかる幅210m、高さ12mの大瀑布で「東洋のナイヤガラ」と言われている。園内には数多くのモミジやイチョウがあり、秋になると真紅や黄金色に色づき壮大な滝とのすばらしいコントラストをつくりだす。大瀑布の白いしぶきに真っ赤な紅葉が光り輝く。紅葉の時期は県外からも多くの観光客が訪れる。

鹿児島県大口市宮人628

 
 

top


Copyright © 2005  日本TV http://japantv.fc2web.com.   All rights reserved.  会員サイト:http://www.japanctv.com
お断り 本サイト掲載資料も番組もドラマなどには、無断転載固く禁止 管理者:小橋流水 TEL:0431-8179611  合せて人訪れ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送